(No.195)[改訂]プログラムタイマー作動中の状態からプリンターを起動する方法(QSS-28型からQSS-35型の場合)
ブレーカーがONになっていて、ディスプレイモニターに何も表示されていなくて(黒くなっています)、ソータースイッチが点灯している状態は、プログラムタイマー作動中の状態です。
ただし、QSS-30型の場合は、ソータースイッチはあり ...
(No.194)「フィルムに目切れがある可能性があります」が出るのですが・・・
3つ以上のパーフォレーション(フィルムの上下にある穴)がつながっていると、このエラーが表示されます。
1.フィルム搬送部からフィルムを取り出します。
2.フィルムに目切れがあるか確認します。
(No.193)オーダーを登録したにもかかわらず、「ジャッジ画面」が出てこない、またはプリントがはじまらないのですが…(EZ Controller)
コントローラメイン画面右下の「START/STOP」ボタンがグレー(オーダーの処理を停止している状態)になっている可能性があります。
「START/STOP」ボタンがグレーの状態では、オーダーの登録はできますが、「ジャッジ画面 ...
(No.192)証明写真の作成時、画像を回転すると伸びたように見えるのですが・・・(EZ Controller)
■原因
モニターの設定が原因です。
モニターの設定が本来のものと異なっている為に、表示がおかしくなります。
設定を正しいものに変更することで、正常な表示になります。
■モニターの解像度の設定方法 ...
(No.191)プリントの角が折れ曲がっているのですが・・・
下記の原因が考えられます。
・ペーパーが正常にセットされていない
■処置
ペーパーマガジンからペーパーを取り出し、ペーパーを再セットします。
準備するもの
・布やビニールなど ...
(No.190)「レーザー光源状態エラー」が出るのですが…
レーザーヘッドに組み込まれているLD(レーザーダイオード)が劣化してくると、このエラーが表示される場合があります。
【対処方法】
本機を再起動してください。
このエラーが頻繁に出るようであれば、コー ...
(No.189)オリジナルテンプレート(グリーティングカード)をCTで読み込む方法を教えてください
Adobe Photoshopを使用して作成した、オリジナルテンプレート(グリーティングカード)をCTで読み込みする手順についてご紹介します。
詳細手順はこちら
(No.188)カッター動作エラーが出るのですが…(QSF-Vシリーズ)
エラー内容と発生原因
・№2 左レーン・右レーンフィルムカッター未動作
フィルム後端カットが正常に行なわれていません。
・№7 左レーン・右レーン刃物モーター動作異常
刃物モーターが正常 ...
(No.187)ペーパー供給ユニットでペーパーが詰まったのですが(QSS-35シリーズ)
ペーパー供給ユニットでペーパーが詰まったときの対処作業の流れです。
詳細手順はこちら
(No.186)プロセサー部でペーパーが詰まったのですが・・・
プロセサー部でペーパーが詰まったときの対処作業の流れです。
Q.198へのリンクはこちら
Q.18へのリンクはこちら
Q.184へのリンクはこちら