(No.185)ネットワーク環境は正常だが、CTやインターネットからのオーダーが読み込みできないのですが・・・
下記の原因が考えられます。
・画像が壊れている
・店頭受付機で追加されたDPOFファイルが壊れている
基本的には、再度プリントの受け付けをしてもらう必要がありますが、どうしてもこのオーダーを読み込んでプ ...
(No.184)乾燥部でペーパーを取り出したのに、また詰まるのですが・・・
乾燥ラックに異常がないか点検します。
・やけどのおそれがあります。使用中、使用直後の乾燥ラックには触れないでください。
・やけどのおそれがあります。使用中、使用直後に銘板を貼っている部分には触れないでくだ
(No.183)プリントのフチに黒い線がでるのですが・・・(dDPシリーズ)
下記の原因が考えられます。
・ペーパーが正常にセットされていない
・印刷台が汚れている
・吸収材が汚れている
・搬送グリッドローラーが汚れている
・搬送ローラーが汚れている
・プリン ...
(No.182)「No6073 同期センサーエラー」が出るのですが・・・
レーザーの同期信号が何らかの原因で検出されなかった場合、このエラーが表示される場合があります。
【対処方法】
本機を再起動してください。
再起動しても再発する場合は、コールセンターまで連絡してくださ ...
(No.181)プリントの中央に黒い線がでるのですが・・・(dDPシリーズ)
下記の原因が考えられます。
・ペーパーが進行方向に対して以下のようにカールしている
・印刷台が汚れている
・吸収材が汚れている
・搬送ローラーが汚れている
・プリントヘッドが汚れて
(No.180)フィルムが搬送されない(QSF-Vシリーズ)
下記の原因が考えられます。
・挿入ローラーが汚れている。
・No1液中ラックのソフトタッチローラーに異常がある。
・リーダー検出リミットスイッチまたは挿入カバーセンサーが正常に作動していない。
...
(No.179)最近、プリント処理が遅くなった気がするのですが…
プリント処理が遅くなる原因には、さまざまことが考えられるのですが、パソコンのハードディスク内のデータを整理することで改善する場合があります。
ハードディスク内のデータを整理することによって、ハードディスクに保管されているさ ...
(No.178)「スキャナー光源部 温度調整エラー」が出るのですが・・・(スキャナー全般)
処置方法
1.スキャナーを再起動します。
2.再起動してもエラーが出る場合は、まず周囲の温度を確認します。
この機械の使用環境温度は15℃から30℃です。
周囲の温度が使用環境温度の範囲内になる ...
(No.177)「循環ポンプが停止しました***」のエラーが出るのですが…
ケミカルフィルターの目詰まり、配管内の異物による循環量の低下、循環ポンプの故障が考えられます。
詳細については、Q176をご覧ください。
(No.176)「循環ポンプが停止しました***」のエラーが出るのですが…
ケミカルフィルターの目詰まり、配管内の異物による循環量の低下、循環ポンプの故障が考えられます。
確認と交換手順
ここでは、QSS-35型シリーズで説明します。
作業の詳細につきましては、各機種のマニュ