(No.121)処理可能ランプはグリーンになっているのに、フィルムをセットしても処理が始まらないのですが?
お知らせ/エラーメッセージが表示されて、「保留」状態になっている可能性があります。
■処置
1.「保留」状態になっているお知らせ/エラーがないか確認します。
「オーダー画面」の右下に以下のような「!」マーク ...
(No.120)プリンターで色の調整を行なっても、プリントの色がおかしいのですが・・・
プリンターで色の調整を行なっても、プリントの色がおかしい場合は、処理薬液の異常が考えられます。このようなときは、コントロールストリップを処理 して処理薬液の状態を確認します。
(デイリーセットアップ時にプリントする18ステップ ...
(No.119)CT-SL(店頭受付機)のフォルダーが、プリンターから選択できないのですが・・・(QSS-28型以降)
CT-SL(店頭受付機)で受け付けたデータをQSSでプリントするときに、まれですが、プリンターから見てCT-SL(店頭受付機)のアイコンが選択できない(CTのアイコンが表示されない)場合があります。(CTとQSSに搭載されているWin ...
(No.118)Windows Vista対応のパソコンで、CD Viewerが自動起動しないのですが…
Windows Vistaでは、「シンプルビューアCD」または、「デラックスビューアCD」をCDドライブにセットしても、自動的にCD Viewerが起動しません。
下記の方法で、CD Viewerを起動してください。
(No.117)Windows Vistaのパソコンで、CD Viewerが自動起動しないのですが…
Windows Vistaでは、「シンプルビューアCD」または、「デラックスビューアCD」をCDドライブにセットしても、自動的にCD Viewerが起動しません。
下記の方法で、CD Viewerを起動してください。
(No.116)大容量のメディアをCD書き込み(メディアコピー)するには?(QSS32型以降)
QSSでは、入力メディア内のデータが、1枚のCDに収まらない容量の場合、CD書き込み(メディアコピー)ができません。
今回は、そのような大容量のメディアを、よりメディアコピーに近い状態でCD書き込みする方法についてご紹介します ...
(No.115)音声対応をしたいのですが?(CT-SL)
CT-SLで音声対応(ナレーション対応)をするには、CT-SLのシステムプログラムをVer.3以降にバージョンアップする必要があります。
Ver.3以降のシステムプログラムでは、”新しく対応される機能”や”反対に未対応になる機 ...
(No.114)プリントのカット位置がずれるのですが(プリントにカットマークが出る)・・・(dDP-421/621)
■処置
ペーパーマガジンからペーパーを取り出し、リール板が正しく取り付けられているか確認し、
正しく取り付けられていない場合は、正しく取り付けます。
1. ペーパーマガジンからペーパーを取り
(No.113)プリントが全て乾燥部から排出されているのに「プロセサー部でペーパーが詰まりました」のエラーが発生するのですが・・・
ペーパープロセサーの乾燥部出口にあるプリントセンサーが汚れている可能性があります。
■処置
プリントセンサーを綿棒などで清掃してください。
・センサーを清掃するときは、ブレーカーと元電源をOF
(No.112)6スロットカード リーダで、SDHC(4GB)を受け付けできますか?(dDPシリーズ)
6スロットカード リーダのファームウェアのバージョンがVer.7.49以降であれば、SDHCカード(4GB)を受け付けすることが出来ます。
6スロットカード リーダのファームウェアのバージョン名を以下の手順で確認し、Ver7. ...